Aさん(45歳)の例…
窓口支払額 83,171円
メールでのお問い合わせは24時間受付ております。
どの症状も自然治癒はなく、
「完治」するためには手術を行う必要があります。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点は、
お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは24時間受付ております。
日帰り手術で治療可能です
手術前日
夜9時以降は食事を控え、下剤を
服用して翌日の手術に備えます。
手術当日
基本的には朝9時ごろに来院し、
18時頃に退院が可能です。
翌日以降
電話にて、お体の状況をチェック。退院後一週間目に外来があります。
手術当日のスケジュール例
日帰り手術退院基準で
退院可と判断されれば当日帰宅可能です。
ご本人様・ご家族様が不安がある場合は
そのまま入院していただくことも可能です。
日帰り手術
ひらまつ病院では、忙しい方に重宝がられる日帰り手術を行っています。
日帰り手術が不安な方は、入院での治療も行えます。
腹腔鏡手術
傷が小さく痛みの少ない腹腔鏡手術を主に行っています。
症例によってはメッシュを用いた前方アプローチを行います。
経験豊かな総合医療チーム
経験豊かなメンバーで構成された手術チームは、
多くの患者様の鼠径ヘルニアに対応してまいりました。
症例に応じた診断
状態・症例に応じて超音波検査・CT検査も併用し、
患者様の状態をしっかり把握したうえで手術に挑みます。
受診しやすい診療時間
平日はもちろん、土曜日の午前中も診察を行っています。
ご自身のスケジュールに合わせてご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
午後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点は、
お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは24時間受付ております。
Aさん(45歳)の例…
窓口支払額 83,171円
Bさん(75歳)の例…
窓口支払額 60,840円
支払い額は所得区分に応じて変わります。
窓口負担や制度についての詳細は病院受付窓口へお気軽にお問い合わせ下さい。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点は、
お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは24時間受付ております。
加藤 雅人院長
隅 健次副院長
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点は、
お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは24時間受付ております。
医療機関名 | 医療法人 ひらまつ病院 |
---|---|
病院管理者 |
|
概要 |
病床数 190床 一般病棟(ハイケアユニット)・回復期リハビリテーション病棟・療養病棟・保健医療施設・救急指定病院・労災指定医療機関・介護保険指定医療機関・人間ドック・健康診断センター・痛み外来(ペイン外来)・人工透析 |
診療科目 | 外科・呼吸器外科・消化器外科・肛門外科・整形外科・脳神経外科・皮膚科・内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・小児科・人工透析内科・神経内科・眼科・リウマチ科・泌尿器科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科 |
住所 |
〒845-0001 佐賀県小城市小城町1000番地1 |
診療日及び診療時間 |
月~金 9:00~13:00 14:00~17:00 土曜日 9:00~13:00 午後休診 リハビリテーション 21:00(受付19:00)まで |
休診日 | 土曜日午後・日曜日・祝祭日 (救急診療は24時間受付) |
関連施設 |
ひらまつクリニック ひらまつクリニック 透析センター ひらまつクリニック 通所リハビリテーション(VIVO) ひらまつクリニック 通所リハビリテーション(アコルデ) 住宅型有料老人ホーム ソレイユひらまつ 介護付有料老人ホーム スリールひらまつ ひらまつふれあいクリニック ひらまつ在宅療養支援診療所 住宅型有料老人ホーム ラ・サンテひらまつ 居宅介護支援事業所(ラサンテひらまつ内) 小規模多機能型居宅介護事業所 アサンテおぎ グループホームふれあい |
学会指定・各種認定一覧 |
日本消化器内視鏡学会指導施設 日本外科学会外科専門医制度関連施設 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設関連施設 日本麻酔科学会認定施設 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
午後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
おなかのヘルニアはいわゆる「脱腸(だっちょう)」と言われ、
腹壁のすき間から腸などの臓器の一部が飛び出した状態のことをいいます。
OPEN
CLOSE
初期には、立った時やお腹に力を入れた時に、鼠径部の皮膚の下に脂肪や腸の一部などが出てきて柔らかい「腫れ」ができます。次第に小腸などが出てくると不快感や痛みを伴います。
腸管が強くはまり込んでしまうと、腫れが急に硬くなり、押さえても引っ込まなくなります。これをヘルニアの「嵌頓(かんとん)」といい、
放置すると、腸閉塞、腸管壊死や腹膜炎となり、緊急手術が必要になります。